サイトアイコン P-squad Magazine(旧ドブログ

ウロハゼとかいう惜しいやつ

河口部や漁港で釣りをしているとしばしばハゼやセイゴに混じってヒットするのがこの魚。ハゼなどを狙っていると一瞬強い引きにテンションがあがるも、釣り上げてみたらなんとなく頭がでかいし鱗もでかくて、マハゼに比べて全体的に野暮ったい。ウロハゼである。

ウロハゼは結構でかくなる

ウロハゼは最大で25センチ位にまで成長するらしい。筆者は大体15センチ~20センチ程度の個体を釣り上げる機会が多い。それでも、ハゼのレギュラーサイズより大きいわけで、今では一発で判別するが初心者の頃は大きなハゼが釣れたと喜んでいた。しかし、クーラーに入れて持ち帰ると、こいつだけ死後の経時変化で真っ黒に変色するのである。ハゼはそれほど変色しないが、ウロハゼはクロソイのような黒々とした鱗の隙間が現れ、なんとなく食欲を削ぐのである。

食ってみると美味いよ

大きくなるので丸揚げにして骨ごとというのは厳しいが、ハゼに近いというか、ハゼの一種のなかではかなりマハゼ寄りなのもあって、マハゼと同様に煮てよし焼いてよし揚げてよしだ。ややマハゼより繊維質な気がするが嫌味なわけではない。皮に爽やかと形容してもいい、ほのかに青臭い風味があるが水質に影響されるかもしれない。基本的に美味と言っていいだろう。ただ、骨は結構当たってくるからまるごとガブリはあまりおすすめしない。マハゼよりうまいと評価する人もいるが、個人的にはマハゼを一部は湯通しして酢醤油でつまみつつ、残りをさっと揚げたものをまるごとスナック感覚で塩を振って食べるのが最上だと思っているのでここは譲れないところだが。

釣り方は静かなところで底を取れていれば割と適当でOK

港湾部でのハゼ釣りに混じってきたり、虫エサの前打ちで釣れたりする。したがって虫を使った底周辺を探る釣りなら釣れる。さすがに丸セイゴ14号をひと飲みにするのには辟易するが。。。どうしても出会いたい方は、木曽川でもかなり河口よりの流れの弱いところ、貯木場や新舞子の内側など漁港や流れの弱くやや淡水が絡む場所で多少岩場が混在するようなポイントがベストだろう。

 

モバイルバージョンを終了