サイトアイコン P-squad Magazine(旧ドブログ

今年は運動も兼ねて渓流にも行くので準備開始

ちょっと用事があって出かけたついでに立ち寄った釣具店でシルバークリークミノーが安かったから少し買った。

ミノーは芸術性で釣り人を魅了する道具の代表格なんじゃないかと思う

スプーンの釣りもおろそかにしてはもったいないので後述する

シルバークリークはまだ使ったことがないのだが、RYUKIより安いというお手頃さが目を引いたので今年使ってみることにした。ダイワは腐ってもダイワ。やっぱりDr.ミノーに始まり、特別尖ったポイントがある訳では無いが基本に忠実で真面目なルアーを作るイメージがある。きっといい仕事してくれるだろう…!

過去、自分の中で最も強烈な釣果を出しているのはD-contactシリーズなんだが、ちょっとだけお値段がする。とはいえ、ここぞというときには必ず使いたいルアーであることには変わりない。また少しずつ買うことになりそうだ。小さくてもよく潜るし、しっかり水を噛むので長い時間強いアクションを見せ続けられるため、アップクロスで連続トゥイッチを多用する自分の釣り方とすごく相性がいい。

RYUKIの名前も出たので少し触れる。もっぱら40~60Sを使ってきたが、これは売値がリーズナブルであるため活性が高い時期の積極策で使うことが多い。D-contactよりもシルエットがでっぷりしているので水をよく受け、定位性、アクションの機敏さでいうとやや劣るが、開けた場所でのトゥイッチングで水面下40cm前後を引いてくるような使い方でガシガシ攻めるのにぴったりだ。比重もあるので遠投性が良い。ただ、釣り上がりでアップに投げなければならないような場所ではD-contactに譲ることになるかな。

Dコンは小場所の釣り上がりでめちゃくちゃ存在感が光る

私が渓流ルアーフィッシングにハマっていた頃はまさにヘビーシンキングミノーのハードトゥイッチが流行した時期で、実際簡単に魚を引き出せるので、高活性期はそれだけやってりゃ十分釣果になるような感じだった。

いやいや、スプーンも持っていこうぜ。楽しいから

最近釣具量販店で手にしやすいネイティブ向けスプーンというと、定番のMIUとかクルセイダーあたりだろうか。私はMIUをよく使ってきた。特にトロ場のドリフト、夏場の落ち込みにアップでキャストしてからの巻き上げなど、特に障害物が険しいとか、激流のポケットに放り込むとか、そういうときに活躍する。

管理釣り場と違って、ステディリトリーブで長い時間追わせようとするんじゃなくて、気づいたら即スイッチが入って飛びついてくるくらいの短時間勝負だ。

ミノーが近代的なスポーツカーで、スプーンはクラシックカー、そんな感じ。どっちも乗ったことねえけど。ルアーの原型とも言われる素朴なスプーンを使ってどうやって釣ってやろうか、と思案するのもまた楽しい。イワナなんか、想像以上に活発に追いかけてくるし、勢い余って岸に飛び出してくるやつがいるくらいだ。そんな極端な小場所にも強い。

釣り自体がよりテクニカルで、仕掛けて釣った満足度が高いと思える瞬間がある。渓流ルアーフィッシングはレトロさというか、素朴さというか、ルアーフィッシングの原点のような味わいが楽しいというのもあるので、ぜひスプーンの釣りも楽しみたい。

ハスルアーも持っておきたい

HUS LUREと書く。あんな素朴でレトロなルアーが??と思うかもしれないが、アップクロスで良し、ダウンクロスで良し、止水でよしととにかく扱いやすいし、程よく水流を噛ませつつのただ巻きでいい。下手なミノーより釣れると思う。ちなみに我がタックルケースでは在庫切れなので、通販ででも購入しようかと思っている。

今年はリトル門脇も入門するそうなので、スパルタ教育の実験台になってもらう(!?)

ダイエットもできて一石二鳥だね(ニッコリ)

渓流ルアーって、一人で行くのも危ないちゃ危ないし、孤独さに時々心細くなることもあるから、一緒に釣り上がって、いいところで川原で涼を取りながら食事したりコーヒーを飲む、なんて楽しさを共有できるのがいいよなあ、と。

あと、最近ひだ池に出没する緑のやべーやつが夏にイワナ釣りのいいところを案内してくれると嬉しい声を掛けてくれたので、それも楽しみだ!

モバイルバージョンを終了