ゲーマーにこそ、へらぶな釣りを勧めたい
ゲームフィッシングという言葉がある。これはもはや定着してしまったのでアレだが、本来は「遊漁による釣り」を表す言葉で、職業としての漁業に相対する言葉である。まあそれはともかく、釣りはゲームとして面白い。 へらぶな釣りと言う
続きを読むゲームフィッシングという言葉がある。これはもはや定着してしまったのでアレだが、本来は「遊漁による釣り」を表す言葉で、職業としての漁業に相対する言葉である。まあそれはともかく、釣りはゲームとして面白い。 へらぶな釣りと言う
続きを読む今年はもうちょっと行くようにしたいと思っている浜名湖新居海釣り公園。いっときはこのブログのメインコンテンツもというべき存在だったが、最近はすっかりヘラブナに場所を奪われている。あれだけLINEで釣果を送ってきてくれた師匠
続きを読むヘラブナ釣りはウキの一瞬の動きを見逃さず反射的にあわせてやらないと釣れない、と聞いたことがないだろうか。特にヘラブナ釣りをしない人にとっては印象深い話題かと思う。今回はヘラブナ釣り歴が浅いけど考察したい人向けに書いている
続きを読むこのブログでも取り上げることが多く、かつ人気の高い「ヘラブナ釣り人口減少問題」。私もこのテーマについて色んな意見に触れたり、考えたりしているわけだが、気がついたら「仕事」で関わることになっていた。これもある意味必然という
続きを読むなんかここ数日のアクセス状況が大きく変化し、どこぞのアプリからたどってきてくださる方が増えた。で、そういう方々が読む記事というのが、うちではあまり書いていないルアーがらみの話とかが多く、本ブログのメインコンテンツ荷台巨頭
続きを読む夏場は浅ダナ両ダンゴやトロ掛けセットで私の中で非常に信頼しているエサである「ガッテン」。4~10月に購入するエサの中で凄麩と並んで最も重要な一品である。 凄麩も非常に使い勝手がよく、ボソタッチでもいじりやすいという触れ込
続きを読む昨晩の更新後も同様に急にアクセスが集まるという現象が起きた。やはりなんかのアプリかなんかからの流入が突然増えたと思われるのでそれっぽい記事を書いてみる。 「釣れねえ!」 そんなとき、あなたは何が悪いと思いますか?という話
続きを読む数年ぶりの大会である。3週連続でなんかようわからんおっさん改めヘラの師匠と一緒に参戦することになった。 ひだ池の社長に媚びると宣言はしたものの、温泉前の野釣りライクな雰囲気も捨てがたい。なんというか、佐屋川さんとこの釣り
続きを読む今回はビジネス臭いワードを使うが、野性的勘で釣りが超上手い人は理論としてのこの2つを学んでいなくても自然とやっている。しかし我々にはそのような天性の才能がない。こういう場合、学び方とか、手法を学んでいくことが自分の上達を
続きを読む